top of page

小学部

中学受験対策 / 公立中進学

小学1~3年生

​ジュニアクラス
チャレンジクラス.jpeg

小学4~6年生

公立中学進学クラス
中学受験クラス.jpeg

小学4~6年生

中学受験クラス
小学部中学受験

​中学受験クラス

対象学年 小学4~6年生 各学年定員5名

中学受験クラスの特徴

01

授業は19時まで

夕食はご家庭で一緒にとっていただくことを推奨します。学校や塾で起こった出来事をご家族で共有することは大切です。

02

充実の保護者面談

中学受験に挑戦することでお子さまや

保護者が抱える悩みや不安を共有し解決するため年6回以上の保護者面談を実施します。

03

少人数制クラス

各学年定員5

※定員になり次第、募集を停止させていただきます。ご了承ください。

1週間の学習サイクル(例)

授業 14:00~18:00
→主に導入

算国 80分ずつ 理社 40分ずつ

学習姿勢やノートの取り方も指導させて頂きます

授業中はもちろん、授業でない日も含め、お子さまと一緒に学習計画を建てさせていただいております。
一人ひとりの課題を細かく共有し、お子さまの成長のためにできることを一緒に考え行動に移していきます。そのため少人数で定員を設定しております。

授業 17:00~19:00
→主に解説

 算国理 40分ずつ

宿題は「質問を用意すること」まで

必ず授業の始めは土曜日の宿題の質問への解説を進めていきます。質問するときには何がわからないか原因を必ず見つけるように指導しております。
社会に出る上で問題を発見し解決することは重要です。授業の中で問題を発見する力も養っていきます。

授業 16:20~19:00
→主に演習

算国理社 40分ずつ

1週間の内容を反復

確認テスト前の最後の確認を進めていきます。

時間を意識した問題演習・テストを進めていくことで家で進めるよりも「できる単元」「もう少し演習が必要な単元」の区別がより正確に行えます。そして次のテストまでにできることを一緒に決め、演習を重ねていきます。

テスト 10:00~
→1週間の確認

算国 25分ずつ 理社 15分ずつ

1週間の中で自分の良い点と改善点を見つけ次に活かす

「学習」→「テスト」は、「インプット」→「アウトプット」であり学力を最も伸ばすためには欠かせないサイクルになります。

テスト終了後は採点し、直しを進めていきます。毎回成績帳票をご返却します。より成長するためにできることを一緒に考えます。

​◆ 無料学習相談実施中!

中学受験に関してお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

中学入試の経験がない方でも
「どのような準備が必要か」
「お子さまが授業についていけるか」
など、ご不安な点を一緒に解決させていただきます。

目標に向かって努力する経験がお子さまの将来の力につながるよう全力でサポートさせていただきます。

jukennbennkyou.jpg
公立中学進学クラス

公立中学進学クラス

対象学年 小学4~6年生 各コマ定員10名!

charennji.jpg

小学生のうちに大切にしたいこと

◆自分が立てた目標に向かって計画を立て、一生懸命かつ素直な心で学習/努力すること

 

◆日々の取り組みの中で学習姿勢やノートの取り方はもちろん、あいさつなど躾面と感謝の気持ちをもって学習に取り組むこと

学習の流れ

学習の流れ.jpg

公立中学進学クラスの特徴

01

受けたい科目の
​カスタマイズが可能!

生徒一人ひとりの個性に合わせたカリキュラムで学習を進めていくことができます。得意な科目はもっと得意に!苦手な科目は少しでも得意にすることができるクラスを準備しています。

02

​確認テスト

授業開始時に前回の確認テストを行います。理解度のチェック・復習後、新単元の学習を進めます。授業→演習→宿題→テストの学習習慣を確立し目標達成に向けた努力を習慣化します。

03

きずなメソッドで
​成長を実感!

目標に向かって学習する中でテスト結果を伝えるだけでなく、お子様が成長した一面を共有させていただくと同時に今後の成長につながる改善点を一緒に見つけます。(学期に1回実施。)

ジュニアクラス

ジュニアクラス

対象学年 小学1~3年生 各コマ定員5名

​◆ジュニアチャレンジクラス

学習の基礎基本「読み・書き・計算」の徹底

①相手の考えを知るため正しく文章を読むこと
②相手に伝えるために正しく文字を書くこと
③速さと正確性を意識し友達と日々競争し成長すること
④仲間と健全な競争の中で共に成長すること

この4点を重視して楽しく学習します。

​◆ジュニア中学受験クラス

基礎基本の徹底と学習習慣を育む

①学習の基礎基本を定着すること
②塾と宿題(家庭学習)といった学習習慣の定着
③難しい問題に挑戦し考えることの楽しさを経験
④挑戦→成功(失敗)→改善のサイクルを構築

4つの点を重視しながら学習を進めていきます。

junior.jpg
勉強中の学生

​お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

WEBフォーム

LINE

受付時間:10:00~22:00

※授業中や面談中はお電話が繋がりにくくなりますのでメール・LINEにてお問合せ下さい。

折り返し、ご連絡いたします。

  • Instagram

©️学習塾 きずな-Kizuna- All rights reserved

bottom of page